2011年10月6日木曜日

定番の筑前煮。今日はシシトウを加えてみましたが、やっぱり緑が入ると色味がぐっとよくなるんだなー。

シシトウ入りで筑前煮を作りました。

  • 【肉と鷹の爪を炒める】
  • ぶつ切りにした鶏モモをごま油で炒めて、焼き目を付けつつ皮から油を出す。鷹の爪の小口切りもいれとく。
  • 【根菜を入れる】
  • レンコン、ゴボウ、人参、タケノコ水煮を乱切りなり薄切りなりにして投入。油を回すように炒める。
  • 【味付けして煮る】
  • 酒、みりん、醤油、砂糖で味付けしたら、白ごまも入れ、蓋して煮る。酒、みりん、醤油は等量ずついれて砂糖はお好みで調整するイメージで。
  • 【シシトウをいれ、煮詰めるように炒める】
  • 火が通った頃合いで蓋を外し、シシトウを投入。汁を煮詰めていくように炒めてやる。焦がさないように注意。
  • 【盛る】
  • 白ごまをトッピングしてできあがり!
「きんぴらはほんとウメエけど、肉が入ってたらもっとウメエよな-。」と、隣人がつぶやいた。
なるほど、それは全面的に同意できる。根菜のきんぴらに鶏モモ加えたら?それは、筑前煮なのでした。イイ着地点。

こってり甘辛味の茶色い煮物には、やっぱり緑色を入れると色味がよくなります。サヤエンドウなんてのもいいですが、今日は在庫のシシトウを加えてみました。なかなかイイカンジになった。の、ですが。盛りつけミスっててあまり伝わってなこないなあ!無念。
白ごまの香ばしさはとても嬉しいので、煮るときにも、盛った後にもどんどん追加しましょう。セサミンセサミン言っておけば言い訳は立ちます。少なくとも自分に対しては。

それでは今日はこのへんで。また明日。

0 件のコメント: